プルマン東京田町は、日本に初上陸のプルマンホテルとして、2018年に東京・田町に開業し、2023年10月1日で5周年を迎えることとなりました。
みなさまの日頃のご愛顧へ感謝を込めて、SDGsを通じた5周年特別キャンペーンを3つ開催いたします。
本キャンペーンでは、特に自然と共存したロケーションで環境保全に力を入れている世界の5つのプルマン&リゾーツのご滞在を、抽選で5組10名様にプレゼントいたします。
各国のプルマンへの滞在を通して、それぞれの環境に対する取り組みに触れ、自然の素晴らしさや環境に対する意識を高める旅をお楽しみください。
対象期間:2023年10月1日(日)~ 10月31日(火)
応募条件:上記期間中にプルマン東京田町にご宿泊、またはサステナブルディナーをご利用のALLメンバー会員様
*公式サイトまたはホテル直予約のみ、また当日入会の方も対象となります。
5つの宿泊券(2泊3日ご朝食付き ペアご宿泊券 ):
サステナブルで希少な国産キャビアや、完全放牧でフリーケミカル、アニマルウェアフェアに基づくオーガニックビーフなど生産の過程にもこだわった食材を使用し、地球を想う真の贅沢を体現した「KASA サステナブルコース」。
サステナブルなワイナリーセレクションとともに、心と体に響く、最高峰のコース料理をお楽しみください。
アルコールを嗜まないソバーキュリアスも心地よく楽しめる、嗜好を凝らしたノンアルコールのペアリングもご用意しております。
対象期間:2023年10月1日(日)~ 10月31日(火)
ご予約はウェブサイト、またはお電話、メールでも受け付けております。
開業5周年を記念して、2023年10月1日(日)~ 10月31日(火)の期間、Reborn Plants (再生植物)を使用した企画展示「 PULLMAN BOTANIC GARDEN」を開催。
100年生きる盆栽がある様に、本来、植物には一定の寿命はありません。
しかし、その持続性を発揮出来ず、様々な事情から役目を終えてしまう植物が多くあります。
植物の持続性を取り戻すため、植物の再生活動を行っている地元企業の「REN」とコラボレーションした展示を行います。
植物が伝える真の持続可能性とはなにか。
訪れる人々が植物の再生から考える、これからの循環型社会への思考のきっかけになりますと幸いです。
舎利木を使用したアート
枯れ木に特別な加工を施す技法「舎利(しゃり)」。
古くから生け花や盆栽で用いられるこの技法を、観葉植物に応用し、枯れ木をアートとして昇華。
一般的には枯れた枝は根元から切り落としますが、経年トラブルを逆手に取り、本来捨てられる部分を視点を変えて再生させることで、植物の表現を広げ鑑賞性をより高めます。
適切なプランツケアにより新しい時を歩む
枯れかけた観葉植物は、ごみとして処分されるケースがほとんどです。
弱った植物へ丁寧に手間をかけ、美しく生まれ変わった12のリボーンプランツを展示いたします。
植物が再生していくたくましさや、迫力ある自然の姿を感じていただけますと幸いです。
体験、Reborn Story
それぞれの植物の前に設置されたQRコードを読み込むと、現在までにわたる、再生までのストーリーをご覧いただけます。
植物の持続可能性を考えるとともに、目の前にある植物が過ごしてきた時間や、前の持ち主に想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
今月のスペシャルオファー → 世界のプルマンの宿泊券が当たる!開業5周年キャンペーン! [...]
詳細はこちら世界のプルマン&リゾーツの宿泊券が当たる!開業5周年キャンペーン プルマン東京田町は、日本に初上陸のプルマンホテルとして、2018年に東京・田町に開業し、今年で5周年を迎えることとなり[...]
詳細はこちら最高峰オーガニックビーフを使用、地球を想う真の贅沢「KASAサステナブルコース」 プルマン東京田町開業5周年を記念し、KASAより5品のサステナブルをテーマにした特別なコースメニューを2023年10月1日[...]
詳細はこちら